2017年07月23日
二郎系ラーメン
二郎系ラーメンを2軒、はしご してきました。
まずは ミゾグチ@名古屋市名東区
初訪問です。
名古屋に二店舗あるようです。
太麺がウリの様です。
まずはラーメン小 ヤサイ、ニンニク、アブラマシ 700円


太麺が良いですね
そして、スープが良いですね♪
醤油が程よく尖ってて、”らしさ”が出てますね!
ついでに、珍しいメニュー
肉とニンニクの麺 小 700円

肉とニンニクを煮込んだ餡がかけてある様です。
汁なしの一種ですね
粗みじん玉ねぎが良いですね♪
生姜が効いてます。
麺量の小は150gで二郎系にしてはちょっと物足りないです(;_:)
設定では450gまであるので、ガッツリもバッチリですね

続いて三河の二郎系の老舗
岡崎のまるぎん二号です。
ラーメン小 720円 アブラ、ニンニク マシマシです。


こちらの麺量は240gです。
とても久しぶりです。
しずるで、あっさりしすぎたスープに出会ってしまい
確かめるためにこちらにお邪魔してみました。
麺はアルデンテの様な、芯があり、プッツリ噛み切る
歯ざわりが楽しい いつもの麺ですね♪
豚は厚みも有り、おいしい肉ですね
でもサイズが小さくその分3枚になったのかな?
脂身が多いので、不得意な方も居るかも?
さて、スープは・・・
以前は押し寄せるような旨みで悶えさせてましたが
おとなしくなった気がします。(;_:)
ミゾグチの後なので、舌がマヒしたのかも?

食べ応え抜群でした!(^^)!
まずは ミゾグチ@名古屋市名東区
初訪問です。
名古屋に二店舗あるようです。
太麺がウリの様です。
まずはラーメン小 ヤサイ、ニンニク、アブラマシ 700円


太麺が良いですね
そして、スープが良いですね♪
醤油が程よく尖ってて、”らしさ”が出てますね!
ついでに、珍しいメニュー
肉とニンニクの麺 小 700円

肉とニンニクを煮込んだ餡がかけてある様です。
汁なしの一種ですね
粗みじん玉ねぎが良いですね♪
生姜が効いてます。
麺量の小は150gで二郎系にしてはちょっと物足りないです(;_:)
設定では450gまであるので、ガッツリもバッチリですね

続いて三河の二郎系の老舗
岡崎のまるぎん二号です。
ラーメン小 720円 アブラ、ニンニク マシマシです。


こちらの麺量は240gです。
とても久しぶりです。
しずるで、あっさりしすぎたスープに出会ってしまい
確かめるためにこちらにお邪魔してみました。
麺はアルデンテの様な、芯があり、プッツリ噛み切る
歯ざわりが楽しい いつもの麺ですね♪
豚は厚みも有り、おいしい肉ですね
でもサイズが小さくその分3枚になったのかな?
脂身が多いので、不得意な方も居るかも?
さて、スープは・・・
以前は押し寄せるような旨みで悶えさせてましたが
おとなしくなった気がします。(;_:)
ミゾグチの後なので、舌がマヒしたのかも?

食べ応え抜群でした!(^^)!