2014年04月27日

クローズEXPLODE 観ました

一作目も、二作目も面白かったので
今回も見に行きました、が・・・

なんだか違いますねぇ

人間ドラマの分量が増えて
なんだか話にも、役者にも華が無くなった気がします

これなら、クローズなんて名前じゃなくても良い気がしますよ

東出昌大はかっこよかったですよ
でも松潤に見えて仕方なかった・・・
そろそろメガネの変え時か??


  


Posted by nobu@  at 10:09Comments(0)

2014年04月24日

やみつきトンコツトマトラーメン@山岡屋

滅多に行かない山岡屋さんですが
気になるノボリを見つけてしまったので・・・



やみつきトンコツトマトラーメン820円+半ライス110円


名前も凄いですが、お値段も結構しますねぇ


チーズのまろやかさと、スープのピリ辛が最高!!の様です。
トマトペーストのような物や
チーズなんかも入ってます。


お味は…
旨いですが・・・

俺の求めているラーメンでは無い!!!
という、超個人的な思惑で、
「やみつき」になる事は無い  です。


変わり種なので、一度お試しあれ


しかし、今後は

こんなノボリをみても
自分を見失わない様に、精進しようと気を引き締めたnobu@でありました。
  


Posted by nobu@  at 23:14Comments(0)食事

2014年04月20日

歌志軒 油そば大盛り

油そば大盛630円→半額券使用で300円

並盛140g 大盛210g 倍盛280g でら盛350gだそうです。

ちなみに 並と大盛は同額630円だそうです。
並みだと割高感がありますねぇ



オープン時より、チャーシューがペラく小さくなった気がします。
その分??刻みチャーシューが乗ってました。

卓上の酢とラー油を掛け まぜまぜしてみました。


有料トッピングを乗せないとちょっと寂しいですよねぇ

チャーシューもペラかったし・・・・

ついでにスガキヤで肉入り380円を頂きました。


美味しく頂きました。
  


Posted by nobu@  at 20:38Comments(0)食事

2014年04月20日

志の輔独演会  



チケットの取れない落語家でおなじみの

立川志の輔 独演会が とよはし芸術劇場PLATで開催されました。




志の輔師匠は 大河への道 「伊能忠敬物語」
途中休憩なし、二時間たっぷりという
こういうのを「大ネタ」というのでしょうか?

先行発売の時に張り切ったおかげで
良い席で堪能できましたとサ\(^o^)/  


Posted by nobu@  at 19:05Comments(0)お笑い

2014年04月12日

歌志軒 豊橋駅前店

名古屋を本店として、ここ数年愛知と岐阜で19店舗だそうです。

いよいよ豊橋に進出、駅前店という事は
駅前以外にも出店予定だったりして??

オープン特価、油そば630円→300円
大盛は無料です。


ラー油と酢をイッパイかけて
ぐるぐるかき混ぜて頂きます。

本店のオープンから注目してましたが
頂くのは初めてです。

流石にスープオフでは大盛でもお腹が膨れないのは、
大食漢の悲しい嵯峨でしょうか(*_*;


学生さんを中心に、長蛇の列ができていました。

豊橋の地に根付いてくれるといいなぁ



胃袋にぽっかり空いた隙間は、牛丼 270円で埋めてみました。(*_*;




  


Posted by nobu@  at 10:08Comments(0)食事

2014年04月05日

竜笑 男ラーメン

ガッツリ背脂系 男ラーメン 890円
麺大 野菜、ニンニク、背脂 全てマシマシ



2010年に昼竜で食べて以来です。
その当時は690円で
麺が弱くて、スープも弱いという微かな記憶が残っておりますが・・・


まず麺は、硬くなってる気がしました。


そんなに太くなくて、ストレートです。


この丼は口が大きくて、食べやすいですね。




スープは。。。カラメの設定が欲しいなぁ

アブラは良いですね!
甘味があり、あっ晴れで頂くアブラの様ですね!
これは好きです。

豚は、寂しくなってるかなぁ

でも昔と比べても意味がないですな

スープにパンチあると、もっと好みになると思う・・・

  


Posted by nobu@  at 23:04Comments(2)食事